MENU
Archives
mari
住まいやライフスタイルなどについて発信しています。転勤、海外、引越、二拠点生活、セミリタイア、夫婦二人暮らし。

シンガポール暮らし、あれをしておけばよかったと後悔していること

仕事の都合でシンガポール暮らしをしている人が多くいます。

そして、残念ながら全ての人たちが満足して住んでいるわけではないと思います。

家族についてきた人、自分の仕事を辞めてきた人など、ひとそれぞれの事情があります。

そして、その中の何人かはひょっとして・・・

  • つまらない
  • 飽きてしまった
  • 日本に帰りたい

など、思っているのではないでしょうか。

実は、私も半年過ぎたあたりからそう思ってました。

ただ、今になって「もっといろいろやっておけばよかった」と後悔することも・・

そこで、今回は「あれをしておけばよかった」ことについて話してみようと思います。

Contents

こじんまりとした趣味の会を開く

自宅でこじんまりと小さな会(集まり)みたいなものをすればよかったと思います。

とはいってもそんなおおげさなものではなく。

たとえば、日本茶、書道、読書、料理、パンを焼く、など。

ちょっとしたお気楽なカルチャー系。人数は2、3人。

もちろん、日本人、ローカル、外国人だれでもOK!

近隣諸国への旅行

日本と違い陸続きなので、他の外国へすぐに行ける距離です。

そういった利点を生かして、もっと近隣諸国へ旅行すればよかったなぁってつくづく思います。

日本からだとなかなか距離があってむずかしいし、そもそもお金も時間もかかってしまう。

mari

あぁ、もったいない!

今だときっと隣国のマレーシアにしょっちゅう行っていたかもしれません。

特に涼しい高原リゾート、キャメロンハイランド。

紅茶の産地です。紅茶好きにはたまらないですよね。しかも緑いっぱいで気持ちよさそう。

紅茶園Boh Tea Gardensでのんびり観光もいいですね〜

他にペナン、ランカウイ島、シンガポールからすぐのジョホール・・

シンガポール周辺には本当にたくさん訪れる場所があります。

あと、タイ、インドネシア、モルジブなど周辺には多くの魅力的なリゾートがいっぱい。

定期的にどこかへ旅をする。と決めておくのもいいですね。

シンガポールの生活ブログ/Vlog

「シンガポールの生活ブログ」を書いておけばよかったと後悔しています。

無料ブログを利用して、一言でもいいから何か記録を残しておけば・・・

窓からの風景、コンドミニアムの玄関ホール、スーパーで売られている**、などネタは尽きません。

なんでもいいから記録にしておくこと。とても大切です。

今ならYouTube、音声配信、note、インスタなどたくさんありますね。ぜひ利用しておいてください。

また、YouTubeでのVlogもいいですよね。公開するのに抵抗があったら非公開にして自分だけのVlogとして保管しておきましょう。

という反省から、今、こちらのブログを書き続けています。

シンガポールで投資と転職活動

シンガポールに住む前は投資らしいことをしていませんでした。

していたことといえばシンプルな貯蓄くらいです。

なので、駐在中に本格的に投資をはじめればよかったと思いますね。

また、シンガポールでの夫の転職先の「準備」もしておくべきでした。

実際に転職する、しないにせよ、世の中なにが急に起きるかわかりません。

まさかの時にすぐに動けるようにしておくこと。

それに、現地での就職事情を知ることもできますしね。

ちなみにマレーシアなどの近隣諸国のほうも調べておけばよかったと思います。

さいごに

せっかくのシンガポール生活。もっといろいろとできたのかも?と思ったりもします。

とはいえ、それって今だからこそ言えること。当時は日々の生活に慣れるので精いっぱい。体調も崩しがちでそんなことを思いつく余裕がありませんでした。

ただ、いま思うのはとりあえずやってみたらよかったかな、と。

せっかくの海外生活、ストレスなく楽しく過ごして欲しいと心から願っています。

どんなことでも経験になるはずです。

  • URLをコピーしました!
Contents