2020年以降、世界の全ての人たちがステイホームとして、自宅で過ごす時間が圧倒的に増えました。
「ステイホーム」といってもほとんど外出できない環境下で、ずっと自宅にひきこもっているとだんだん精神的にまいってきます。
ニュースなどで「うつ状態の人が増えている」とよく報道されるようになりました。このブログをお読みいただいている方のなかにも、不安を抱えたまま日々悶々と暮らしているのではないでしょうか。
ちなみに、ここのところ私自身もどことなく落ち着かない日々・・・その中で、どうすれば心地よく過ごせることができるのかを試しながら暮らしています。
ということで、今回は、私自身が現在おこなっている「効果のある一人時間の過ごし方」についてみなさんとシェアできればと思います。
長編の海外ドラマを見て、その中の世界に浸る
Netflix、Hulu、アマゾンプライム、U-Nextなどで海外ドラマをぜひ活用しましょう。そのドラマの中に入りこんだような、そして空間の旅をしているようなイメージをもつと、異次元の世界に浸ることができます。
この場合、長編ドラマを選ぶと「あとの楽しみ」ができて視聴するのが待ち遠しくなってきます。早くみたい、というワクワク感。これがあるだけで毎日の生活に潤いをあたえてくれます。
ちなみに私が現在、はまっているのは「ミーユエ~王朝を照らす月~」という中国歴史ドラマ。紀元前の春秋戦国時代が舞台です。まさに大昔へタイムスリップしているような感覚がたまりません。中国歴史ドラマは長編が多いのでみごたえがあり、時間を忘れて楽しむことができるのが一番のメリットです。
それぞれの動画サイトには、オリジナルドラマ、独占視聴などが期限を設けたりしているのであらかじめチェックしておきましょう。
料理やスイーツ作りに没頭する

ここのところ、「チーズケーキ」を作るのが習慣となっていて、いつも冷蔵庫にチーズケーキがスタンバイ。
心が疲れたときにはちょっとつまみ食いできるスイーツがあると、うれしいですね、
大好きな紅茶をお気に入りのカップにいれて、好きな音楽を聴きながらいただいています。
ちょっとしたことなのですが、これがとても贅沢な時間に思えて、ああ、しあわせ。笑
もちろん、スイーツでなくても料理で健康的なもの、食べたいものを「神経を集中してつくる」とか。
ちなみにチーズケーキは以下のものを使っています。1kgもあるのでちょうど4回分のチーズケーキができます。
いろいろなアロマオイルを試してみる
これまでと違う香りを「いろいろ試してみる」だけでも、よい気分転換になります。新しいお店の香りを注文してみるとなにかしら新しい発見が・・・
同じ名前のものでも、お店によっては微妙に違ってきませんか? たまに当たったり外れたりしますが・・・
ポイントは5mlなどの小さなお試しサイズで、あれこれと「香り遊び」。
ちなみに、おすすめのショップは以下のインセントオンラインショップさん。数あるアロマオイルショップのものを試してきましたが、こちらのオイルはとても質がよかったです。ビンも使いやすいです。

ウッディなフランキンセンスの香りに癒されてます
音声ラジオで自分のチャンネルを作る
昨年あたりから一気にブレイクしてきた「自分専用のラジオチャンネル」。まさに自分がパーソナリティになって自分だけの世界を作ることができます。
Himalaya、Stand.FMなど音声ラジオがたくさんありますよね。
実はワタクシ、ちょっとチャレンジしてみました。まだ発信はしていませんがとりあえず録音だけ。
はじめて自分の声を聞いて「え?こんな感じなんだ」ってとても新鮮な感じがしました。
そしていろいろな人たちのラジオを聴いてみたところ、それぞれ味があってものすごく楽しいのです。
ここでは上手い下手とか全く関係がありません。どのチャンネルも個性があって思わず聞き入ってしまいます。
YouTubeのように画像を出さなくていいのが一番の醍醐味ですよね。そのおかげで一気にハードルが下がりました!
また、もともとラジオ、ポッドキャスト、オーディオブックなど耳だけで聞くのが好きな方にとっては、聴くだけでもおすすめです。
静かな音楽を流しながら瞑想をする
心を落ち着かせるには「静かな音楽」と「瞑想」はとてもよい組み合わせです。なので、心がちょっとわさわさ落ち着かないなぁと思ったら・・瞑想はいかがですか?
15〜20分間。ただ目を閉じる。たったこれだけなのですが、体のコリと緊張がスーッとぬけていくから摩訶不思議。
一つ気をつけたいのは、就寝前にすると体が冷えがちになります。じゅうぶんあたたかくした上で瞑想をしましょう。
さいごに
先日、夜中に目が覚め起き上がって歩こうとしたら、なんとなく息苦しく感じたその瞬間に床に倒れこんでしまいました。もともと気管が弱い体質。あの苦しい喘息よりも危ない「今のはやり病」を想像し、頭が真っ白になってしまったのです。
なんとかベッドに戻り眠りましたが・・それからというもの少しでも不安をかき消そうと、心がおだやかになれるための環境づくりをしてみたところ、かなり落ち着いてきました。
どちらかというとインドア系なので、おうち時間で過ごすのは苦にならないのですが、それでもやはり「制限をつけられてしまう」とストレスがたまってくるものなんですね。
みなさんの体調のほうはいかがでしょうか。