-
誰でも簡単に作れる、こねないパン。節約もできて二度おいしい!
ーーーパンってせっせとこねないといけない。と思っていませんか? 実は、こねなくても、材料をボールに混ぜて部屋に放置しておくだけで、ふっくら発酵してくれるんです... -
【体験談】オンライン英会話hanasoで英語脳を鍛える
ここ数年自宅で過ごす人が増え、オンライン英会話が大人気になっています。 やっぱり場所と時間に縛られないのがいいですね。 【オンライン英会話hanasoに再入会】 とい... -
大型(粗大)ゴミ、あなたの自治体ではインターネットで申し込み可能?
引っ越し後に、気づく「以前住んでいた自治体とのゴミ出しの違い」。 ゴミ出しがしやすい自治体であればよいのですが、そうでない場合だったらかなりショックです・・ ... -
タワーマンションでの住人と人間関係
タワーマンションに賃貸で住んでいたことがあり、そこにはさまざまな人たちが住んでいました。 とはいえ、私たちは夫婦ふたり。しかも途中から二拠点生活をしていたこと... -
【天井が高い家のデメリット】寒さと光熱費対策、大変な電球交換
あこがれの天井が高い家。素敵ですよね。私も大好きです。 天井の高いお店は繁盛しやすい、とまで言われているほど。私たちはなぜか天井の高いものに魅了されてしまうよ... -
【二拠点生活のデメリット】住んでみてわかったこと
こんな人におすすめ 二拠点生活に興味がある人 二拠点生活をこれから始める人 以前、およそ六年間にわたり二拠点生活をしていたことがあります。 その間、良いことばか... -
ミニマリストのキッチン道具「水切りかご」の代わりにザルを使う
最近、水切りかごを使わない人が増えています。 わたしも2009年頃から使わなくなりました。 きっかけは、買い替えをするために検索していたときです。 たまたま「水切り... -
【老後の住まい】持ち家よりUR賃貸や公営住宅のほうがラク
先日、知人と老後の住まいについておしゃべりをしていたときのこと。 ふと彼女が「老後はUR賃貸に住みたいなぁ」とぼやきました。 思わず「え?」とびっくり。 なぜかと... -
幸せの家探し〜本当に心地いいと思える場所に住んでる?
2020年からはじまった感染症。 終息したら元の生活に戻れると信じている人がいるかもしれません。 ただ、現在の状況が「新しい時代への過渡期」であり、この流行病が終... -
「角地にある戸建」に住んでみた感想と思わぬハプニング
今回のテーマは「角地にある戸建」です。 賃貸で住んでいたときに感じたことや体験したことをお伝えしたいと思います。 神奈川県○市、賃貸戸建、北西角地、二階建(庭付... -
賃貸物件探しで必ずチェックしておきたいこと3つ
必ずしておきたいこと3つ おとり物件かどうかを確かめる 内覧前に間取りをコピー&チェック 部屋の問題箇所を写真にとっておく 賃貸生活が長かったおかげで、間取りや物... -
神社やお寺の古くなった「お札、お守り」を返納していますか?
いつのまにか、返納し忘れている「お札やお守り」。 家の中にあったりしませんか? パンデミックということもあり、なかなか返納できなかったという人もいるのではない... -
高野山 一乗院|宿坊体験、パワースポットのエネルギーを感じる旅
パワースポットとして有名な高野山。 ここにくるとなんとなく気持ちがおだやかになります。 個人的な感覚なのですが「山」にいると落ち着くからだと思います。 森林、樹... -
ずっと賃貸がいい?それとも老後のために買ったほうがいい?
結論からいうと、老後のために家は買っておいたほうがいいです。 特にあなたが富裕層でない場合、または親からの潤沢な相続(金融資産や不動産)がない場合は、自分のマ... -
住む場所と働く場所は近いほうが断然いい
・通勤時間が短いので疲れにくい・仕事、勉強、趣味の時間がふえる・災害の場合、すぐに帰宅できる 住む場所と働く場所は近くにあったほうが生活の質があがります。 自... -
【セントレジスホテル大阪】大人の落ち着いた空間で過ごすホテル滞在
大阪の本町にあるセントレジスホテル大阪。 「また泊まってみたい」という私のお気に入りホテル。 都会的でクラシカル、静かで居心地もいい。まさに大人のホテル滞在と... -
【ホテルハーヴェスト京都鷹峯】自然の中でのんびり、贅沢なホテルステイ
京都市の中心部からほど近い場所にある「ホテルハーヴェスト京都鷹峯」。 鷹峯の麓「しょうざんリゾート京都」というリゾートエリアの中にあります。 疲れたときに、自... -
私が海外に移住しない理由を5つあげてみました
ご縁があれば、いつかまた海外に住んでもいいかなって思っていた時期がありました。 ところが年齢を重ねてくるとその思いに変化が・・・。 短期ならまだしも、長期でし...