MENU
Archives
mari
住まいやライフスタイルなどについて発信しています。転勤、海外、引越、二拠点生活、セミリタイア、夫婦二人暮らし。

【ホテルグランヴィア京都】読書とプールで過ごす大人ひとり旅

今回はホテルに一人で滞在してきました。場所は京都駅にある「ホテルグランヴィア京都」です。

このホテルを選んだ理由:

  • 駅中でアクセスが便利
  • 近くのデパートや地下街で買物
  • ホテルのプールで水泳を楽しみたい

ちなみに私は個人的にプール付きのホテルが大好きなのです。

特に、観光目的ではなくホテルステイ。チェックインからアウトまでずっとホテルの中にいる場合です。

一泊二日〜ホテルプラン:

  1. チェックイン後、プールへ
  2. 部屋に戻り軽く夕食、早めの就寝
  3. 翌朝からチェックアウトまで読書
  4. チェックアウト後に買物して帰宅
Contents

ホテルのプールで運動&リフレッシュ

ホテルのプールが好きな理由配下のとおりです。

  • 施設が綺麗なところが多い
  • ホテルのプールだと人があまりいない
  • 髪がぬれてもすぐに部屋に戻ることができる

水着、キャップ、ゴーグルはレンタルできる?

水着のレンタルは¥550。あと、キャップとゴーグルは購入する必要があります。なのでプールを利用したい人は前もって持参しておきましょう。

ただ、今後更新されるかもしれないので、オフィシャルサイトで確認しておいてください。

水着のレンタルですが、着心地に不満はなくいたって普通に泳ぐことができました。万人に合うようなスタンダードな水着が用意されているんですね。

あと、利用する前にカウンターに立ち寄ったのですが、そのときにジムとプールエリアを案内してくれました。

ホテルのパジャマはどうだった?

ところで・・・ホテルに泊まる際に気になるものってパジャマだったりしませんか?

私の場合、季節問わずユニクロのヒートテック(上下)を持っていくようにしています。真夏でもホテルの部屋ってエアコンが23度くらいに設定されていてかなり涼しい。

と、今回も部屋着&パジャマとしてヒートテック上下を着ていたのですが・・

なんと部屋に用意されていたパジャマ。ガウンですが、これがめちゃくちゃ肌触りがよくてとても気持ちがいいものだったのです!

それがこれ。

よくあるごわごわしたタオル生地のガウンと違い、厚めのシルクっぽい滑らかな肌触り。

首周りはすっきり、しかも前あきボタンがついているのでしっかりホールド。

さっそく家から持参してきたヒートテック(シャツ)を脱ぎ、このガウンをずっと着ていました。

スーペリアツインをひとりで使う

統一感のある落ち着いた色でまとめられています❤︎
小さな椅子がおしゃれなアクセントになってます
一人で使うには十分!
オーバーヘッドシャワーもあります

朝食ビュッフェ「ル・タン」

朝食はチェックインカウンターの左横にある「ル・タン」。10時まで営業ということで9時半頃に行きました。10時になるとビュッフェが終わり、11時まではセットメニューになるようです。

平日だったので人はちらほら。ただテーブル席が隣の人と少し近いかな?と感じました。

ビュッフェ内容はちょうどよい種類だと思います。

一番おいしくて印象的だったのは「ローストビーフ」。ただ、おかわりにいったら今度はスジがあって食べづらかったので、お肉の状態をその場で判断したほうがよさそうです。

まとめ

遠くに旅に行かなくても近くのホテルへいく。そこにいって非日常を味わう。

今回もプールと読書と食事、この三つをしっかり堪能してきました。本当にひさしぶりの一人ステイ。

もう何年ぶりだろう? やっぱり一人になる時間って大切だなぁと改めて感じました。

ちなみに、今回の読書本は・・興亡の世界史 東インド会社とアジアの海 (講談社学術文庫) 

数ヶ月前に購入したのにまだ読んでいなかったのです。でも今回ようやく集中することができました。

ということで充実したホテルステイでした。夫がそばにいると読書に没頭することができないのですが、ひとりだとゆっくり浸ることができますね。

次回もまた、ひとり旅しよう。

女性ひとり旅におすすめのホテル〜京都駅そばでアクセス抜群!

ホテルグランヴィア京都

  • URLをコピーしました!
Contents