ここ数年自宅で過ごす人が増え、オンライン英会話が大人気になっています。
やっぱり場所と時間に縛られないのがいいですね。
オンライン英会話hanasoに再入会
ということで、ワタクシ。
先日、オンライン英会話hanasoに再入会しました。
数多いオンライン英会話でもhanasoを選んだ理由は、以前も利用していて馴染みがあったのと、もちろんその頃からhanasoを気に入っていたからです。
ひさしぶりにログインしてみると、サイトがますます使いやすくなっていてテンションがあがりました。
hanasoメソッド「独自復習システム」
私が特に気に入っているのは「hanasoメソッド」です。

実際の英会話が身につく「独自復習システム」というもの。
ログインすると、学んだフレーズを個人で復習できるようになっているんです。
レッスン後にこちらのhanasoメソッドで復習すると、より早く身につくということですね。
語学学習で大切なのは、復習とリピートを数多くこなすことのみ。これしかありません。
そういったスクール側の思いがこめられている、そんな親切な配慮がされていると感じました。
もしhanasoに入会したら、根気強くこのhanasoメソッドを利用しましょう。
予約時にいろいろなリクエストができる
予約するときには、以下のリクエストができます。*選択ボタンあり。
- 講師が話す速度
- 発音修正の頻度
- 文法修正の頻度
- チャットボックスの使用
- レッスン開始時のスモールトーク
- 初めての講師との自己紹介
- その他(リクエストを記入)
以前はこの機能がなかったのでとても嬉しくなりました。
特にスモールトークをしたいか、したくないか。とてもありがたいです。
というのも何回も同じ講師さんだとちょっと面倒になってきたりするので・・
そのままレッスンに入ってもらったほうがいいんだけどなぁ、なんてたまに思うことがありました。
あと、自己紹介もそうですね。いろいろな講師さんとトークしたいと思うのですが、そのたびに自己紹介するのもなぁ・・なんて。
レッスン前にこのようなリクエストができるのはありがたいですね。
講師の質が安定している
hanasoによると厳しい採用基準をクリアした有名大学の学生さんや卒業生ばかりだそうです。
確かにそう言われていれば、どんな話をしてもよく知っているしいろいろなことに精通しているという方が多いです。
勉強だけでなく、ユーモアのある方が多いので話をしていてもとても楽しいですね。
あとは相性がいいかどうか。自分に合いそうな講師を4、5人見つけてお気に入りリストへ。
関正生先生監修のhanasoオリジナル無料教材
関正生先生が監修されたオリジナルの教材がとても使いやすいです。
*NHKラジオ『入門ビジネス英語』、英和新聞『Asahi Weekly』などで英語系記事の執筆されています。
すべて無料でダウンロード可能。
私の場合は、iPadにダウンロードし、そのテキストを見ながらレッスンをしています。
始めての人は無料体験レッスン
オンライン英会話hanasoのサイトで、無料の会員登録をすると、無料体験レッスン2回(1回25分)ができます。
私もそうでしたが、はじめてのスクールに入る前は必ず無料体験をしていました。
やはりスクールとの相性というのが人それぞれにあるので、自分で必ず雰囲気を確認してから入会しましょう。
hanasoの場合、Skypeまたはzoomのどちらかを選べます。
さいごに
今回は久しぶりということで、毎日25分というコースを選択しました!
何年かぶりに話す英語でしたが、やはりブランクをあけてはダメだなぁって思ってしまいましたね・・
オンライン英会話ですが
- はじめて英語を学びたい人
- ブラッシュアップしたい人
- 最近英語を全く話していない人
- 海外の事情など、情報交換をしたい人
におすすめ。オンライン英会話をフルに活用してみてはいかがでしょうか?
英語を学ぶだけでなく、普通のおしゃべりトーク時間としてもとてもおすすめです。
自宅にいながらでも、いつでも外国にいるというような感覚も楽しむことができます。
英語を話しているとやっぱり楽しいです。
講師さんとおしゃべりしているとなにか新しい発見があります。
最近、人と話すことがなくなった・・という人は、ぜひチャレンジしてみてください。