MENU
Archives
mari
家や住まい、ライフスタイルなどについて楽しく書いています。夫婦セミリタイア+副業。50代女性、転勤&引越し多数。

独学でお金をかけずに英会話をマスター【アプリ、海外ドラマ、動画】

日本にいながらにして英会話をマスターしたいと思っている人は多いと思います。

できれば独学で、お金も時間もあまりかけたくない・・

ということで、今回は私の経験を通じてわかった、オススメの「英会話の勉強方法」をご紹介します!

こんな人に読んでもらいたい
  • 留学経験なし
  • 独学で学びたい
  • 海外に住んだことがない
  • お金をあまりかけたくない
  • きちんと通じる英語を話せるようになりたい
Contents

英会話・最強の学習方法

海外に6年間住んでいた私が帰国後も続けている英語の勉強です。

ここ5、6年前から「これを利用するしかない」というぴったりの語学学習ツールがあります。

  • 英会話アプリ
  • 海外ドラマ
  • YouTube
  • オンライン英会話

アプリの「Real 英会話」

英会話アプリでイチオシなのが、「Real英会話」(¥980)。

このアプリのいいところは、日常的に使われているフレーズが圧倒的に多いこと。まさに、現在使われている生のフレーズなのです。実際、海外ドラマや映画をみていると「あ、ホントに使っている」という場面にたくさん出会います。

この出会いによって、「こんなこと言っても通じるかな・・」という不安が一気に消えます。ネイティブが使っているんだから私たちも自信持って話すことができますよね。これ、とっても大切なことです。

日本のテキストで学んだフレーズが通じないため、私たちはどこか「本当に通じるのか」半信半疑になっている。話せない大きな原因はここにあります。

また、アプリを購入したあとも新しいフレーズが少しずつ追加されていきます。一度買うと追加料金が発生しません。

また、スピーキングで「ゲーム感覚」で発音チェックしたり、他、クイズの種類を自分の好きなところだけしてもよし。自由度が高いので飽きずに続けられるようになっています。

ただ、このアプリは若い米国人男性同士の会話なのでノリノリ調なので、「スラング」に関してはスルーしてもOK。覚えたとしても何かの拍子につい言ってしまうと大変なことになりかねないので・・・

このアプリは20、30代の若い男性向けだとパーフェクト。次に20、30代の女性。

それ以上の世代はお気に入りフレーズを選ぶときは、ご自身で実際使ってもよさそうなものだけを選んで「お気に入り」にいれてください。また、大人の女性が話すと品格が疑われるのが多々ありますが、そのへんは常識にお任せします。

Real 英会話を学ぶときのポイントは「ネイティブの真似をする、そして何度も繰り返す」です。以下ポイントをまとめました。

  • ネイティブのスピーキングをそっくる真似をする
  • 1周、2周、3周・・と何周も繰り返す
  • 覚えたいフレーズを「お気に入り」にいれて繰り返す

海外ドラマ(英語字幕付き)

Real 英会話と並行して学習してほしいのが、海外ドラマです。

上にも書きましたが、ドラマや映画中にReal 英会話のフレーズがたくさん出てきます。

「この場面で**というフレーズが使われていた」が一目でわかるのもいいですね。

  • 会話を確認したい場合は、英語字幕に切り替えよう!

そのためにも必ず英語字幕付きのNetflixHuluがおすすめです。
Amazon Primeはほとんど英語字幕がありません。*一部あります

自分の好きなドラマや映画を楽しみながら、ついでに英語も学べるなんて最高。まさに一石二鳥ですよね。

気に入ったフレーズがあればノートにメモしておいて。

Hapa 英会話

ロスに住んでいるJunさんの英会話サイト。YouTubeでの視聴がおすすめです。ネイティブのリアルな話がたくさん聞くことができます!

オンライン英会話

さて、実際に会話が通じる?!試したくなりますよね。そこで、アウトプットで最適なのがオンライン英会話。

とりあえず、無料体験をしてみて、相性のよさそうな先生を早めに見つけましょう。たいてい写真付きのプロフィールがありますので、好きなタイプの先生を選んでください。

初心者
  • 日本人またはフィリピン人講師がおすすめ
中上級者
  • 日本人、フィリピン、ネイティブ講師だれでもOK

オンライン英会話を受けるポイントは、あまりレッスンというのをあまり堅苦しく考えないことです。

語学って楽しくないと続きません。こちらから質問するとたいていトークが盛り上がります。せっかくのチャンスなのでなにか質問するようにしましょう。

実際、私自身、これまでのいくつものオンライン英会話を受講したことがあります。(hanaso、QQEnglish、レアジョブなど)

「日本人はシャイな人が多い」と講師から聞いたことがたびたびありました。

会話が途切れがちでちょっとさびしくなるようです。なので、間違いなどは気にしないでどんどん話したほうが喜ばれます。

食べもの、生活習慣などの話が盛り上がりやすいです

【hanaso・体験談】

スタディサプリ英語講師を務める関正生先生が監修したテキストが用意されています。忘れてしまった文法、またはもう一度おさらいしたいという方におすすめ。また、明るくて親しみのある講師が多いので楽しく会話ができるはずです。フリートーク楽しいですよ。



【QQ English・体験談】

QQEnglishでは講師たちが設備の整ったオフィスに出勤して教えています。そのため、音声の質が常に安定しているのが強み。レッスンやテキストもしっかりマニュアル化されています。レッスンが終わると先生からのやさしい感想と励ましメッセージが届きます。

【DMM英会話・体験談】

オンライン英会話というとフィリピンの講師が多いのですが、こちらは世界中から自分にあいそうな講師を選ぶことができます。さまざまな世界の文化を知る機会にもなるので、フリートークで旅行気分を味わうのもいいですね。なかなか海外にいけないという場合は、こちらのオンライン英会話を試しみては?

さいごに

英語ができると一気に人生の選択が広がります。海外の情報にも敏感になります。

また将来、海外に住んだり働いたりすることができるかもしれません。日本を飛び出すと可能性がたくさんあります。

ただ、そのためにはやはり英語は必須。旅行ならやっぱり英語ができたほうが断然いい!

とりあえず、上記の勉強方法だとほとんどお金もかからないので試してみてはいかがでしょうか。


  • URLをコピーしました!
Contents