MENU
Archives
mari
住まいやライフスタイルなどについて発信しています。転勤、海外、引越、二拠点生活、セミリタイア、夫婦二人暮らし。

【夜の不眠&冷え症対策】ぬくぬく肌触りのいい「西川の敷きパッド」

寒い夜。就寝前になると身体が冷えてしまい、寝付きが悪い日が続いてしまう。

布団の中でじーっとしてもなかなか暖かくならないし、なんといっても眠れないのが辛い・・。

そこでふと頭に浮かんだのが「暖かい敷きもの」

むかし、使ったことはありました。でも今はモノを増やしたくなくて「年中使えるコットン100%のシーツ」で間に合わせていたのです。

ところがもう身体の冷えに耐えられなくなり、ついにギブアップ。

ということで翌朝、起きてすぐにネットであれこれサーチをはじめました。

mari

たくさん種類があってなかなか決まらない

そこで見つけたのが、西川の敷きパッドです。レビューを見ると満足度高い!のに釘付け。

Contents

寝具専門店「西川」の心地よい敷きパッド

わたしが選んだのはこちら。

この敷きパッドのメリットは以下の通りです。

  • 四隅にゴムがついている
  • ぺらぺらではなくほどよい厚
  • 洗濯機に入れて洗うことができる
  • 静電気が起きにくい

あと、ぺらぺらの薄い生地だと寝ているあいだに生地がよれてしまいます。それだけは避けたいと思っていました。

こちらの敷きパッドを使ってみた感想

我が家のベッドに取り付けてみた*グレージュ(光の影響で実際はもう少し濃い色)

結論からいうと、大正解。良かった点は以下のとおりです。

  • 四隅にゴムと適度な厚みで生地がズレない
  • 外干しをして数時間で乾いた(早!)
  • 静電気が全く起きていない
  • 肌触りがめちゃくちゃ気持ちいい

肌触りですが、これは実際に使ってみてはじめてわかったことでものすごく気持ちいい。思わず肌をすりすりしたいくらい!

あと、ひんやりとした冷たさがなくすぐに布団に入ってもふわっとした暖かさ。これには夫もびっくり感動してました。

残念だったのは、四隅のゴムが白いこと。下のシーツが茶色なのでゴムの部分がやたらと目立ってしまうんです。

黒ゴムだったらよかったのですが・・

ただ、白いシーツだったらスッキリ見えるので、これは手持ちのシーツの色によりますね。

あと困ったことがありまして。それはあまりにも気持ちいいので、朝の起床時間が30分ほど遅くなってしまったことです。笑

mari

一日中このままでいたい

心地よすぎて・・すぐに眠れるありがたさ!

ほかにも他メーカーの敷きパッドがありかなり悩んだのですが、最終的にはこちらにして本当によかった。(ほっとした)

レビューもよかったですし(使った人しかわからないような内容)、上記の条件にぴったり合っていたのも決め手に。

この西川の敷きパッド、2022年に購入したあらゆるモノの「一番満足度の高い商品」となりました。

  • URLをコピーしました!
Contents